|
エクセルート 使い方説明(応用) |
 |
|
画像クリックで拡大 |
行程が少ない場合、旅程表の行間を空けて見やすくできます。 |
該当セルを編集状態にして、
行程の後端で、 【Alt】キー + 【Enter】キー (Alt を押しながら Enter) を押すと改行できます。
後端が 移動記号 の場合、末尾にスペース(空白)が1文字あります。 例では2回(二行改行)しています。


「行程入力画面」で変更・修正後、 再度「メインプログラム」を実行すると、旅程表に直接手入力された上記 [改行] などは、消えてしまいます。 その場合、もう一度手入力をしてください。 |
|
 |
画像クリックで拡大 |
画像を挿入することもできます。(テキストボックスや図形等も) |
1.画像を挿入される場合、 左図 [旅程表シート]が表示されている状態で
一度、「シートの保護」を「解除」してください。
2.一番左上のセル(ご旅程表タイトルセル)を選択してから挿入されたほうがよいと思います。(画像サイズが大きい場合など)
セルの書式設定などは変更しないでください。プログラムが正常に動作しなくなる恐れがあります。

挿入された画像を [ 縮小、トリミング ] などをして、お好きな場所に移動してください。
※ ご注意 ※ 画像サイズが大きいと正しい比率で挿入されないことがあります。 画像サイズが大きい場合は、縮小してから挿入してください。 画像を削除される場合は、[切り取り] を使用してください。


エクセルの仕様上、画面表示と実際の印刷とでは、ずれが出ますので、印刷プレビューで確認をしながら調整してください。
(これは編集画面が表示の正確さよりも計算速度を優先させているために起こります。) |
|
 |
画像クリックで拡大 |
Excel2007からは 【 PDF形式 】 のファイルが作成できます。 |
《Excel2007の場合》 (この機能はアドインという形で提供されていますので、インストールされていなければ、Microsoftのサイトからダウンロードしてインストールをしてください。)
1.「Officeボタン」 から 「名前を付けて保存」 を選び、 (クリックはしないでください)
2.「PDF または XPS」 をクリックします。
「名前を付けて保存」クリックからの選択にすると、画面初期状態の空白として保存されてしまいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
《Excel2010の場合》
1.「ファイル」 を選択し、
2.「保存と送信」 をクリック。
3.ファイルの種類から 「PDF/XPS ドキュメントの作成」 を選択し、
4.「PDF/XPS の作成」 をクリックしてください。
ご旅程表をメールで送る場合などに、PDFファイル形式をご活用ください。 |
|
注意点など |
|