エクセルート 使い方説明 注意点など
エクセルート 使い方説明(3)
画像クリックで拡大
行程を 変更・修正 したい場合は、「エクセルート メニュー」 から 「行程入力画面に戻る」 を選択し、行程入力画面で変更・修正してください。

変更・修正ののち、
再度 「エクセルート メニュー」 から 「メインプログラム」 を実行してください。

「旅程表を見る」 は作成済みの旅程を指します。
使い方説明‐21(クリックすると画像が大きく表示されます)
1.ご旅程表の上部 [旅程情報] を直接手入力することもできます。

2.備考(宿泊地等)は手入力してください。
セル内での 「改行」 は、 【Alt】キー + 【Enter】キー
(Alt を押しながら Enter)で改行できます。

3.一日分の行程の下に、2行ほど備考欄があります。宿泊先のホームページアドレスや概算費用、特記事項などの入力にお使いください。
ファイルを保存するときは、[マクロ有効形式]で保存をしてください。(または、Excel 97-2003形式 としてそのまま上書き保存)

ファイルを保存する前に、 「セーブ オートイニシャライズ」 メッセージが表示されます。
使い方説明‐22(クリックすると画像が大きく表示されます)
《 データクリアではなく、画面処理のことです。データが消えるということではありません。 》

( 「互換性チェック」メッセージが表示された場合、そのまま続行をしてください。)

もう一度同じファイルを 編集・印刷 などする場合は、
アドインツールバーから [エクセルート メニュー] → [再開] を選択してください。

《Excel2007の場合》
「アドイン」 → 「エクセルート メニュー」 → 「再開」
使い方説明‐23(クリックすると画像が大きく表示されます)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《Excel2003の場合》
使い方説明‐24(クリックすると画像が大きく表示されます)
注意点など
前のページへ123応用次のページへ
このページの先頭へ

TOP エクセルート れんらく帳 プロフィール


Copyright (C) Y.Yamane 2011 All Rights Reserved.